こんにちは、台湾在住のれんです。
先日、とある用事で屏東県の潮州へ車で行ってきたんですが、帰る途中でサービスエリアへ休憩に寄りました。
かなり広い駐車場だったんですが、車がいっぱいで駐車スペースが全然空いてなく、やっとの事で駐車スペースを見つけて休憩所へ歩いて行くと大きな建物が。
中に入ると「何これ!」と、まるで台湾「SOGO」のフードコートみたいにお店がいっぱい。
飲食店はもちろん、お土産屋さんもたくさん、そして人もたくさん。
おまけにプチ水族館やマッサージもあり。
ここは台中にある高速道路のサービスエリア「清水服務區 qīng shuǐ fú wù qū」「清水サービスエリア」なのでした。
以前も来たことはあったんですが、トイレに行った事があるだけで、こんなに大きいとは思いませんでした。
色々と散策したのでご紹介したいと思います。
清水服務區休息站
私たちは12月31日の夜8時半ぐらいに来たんですが、この人の多さ。
嫁曰く、台北のカウントダウンか台北101の花火を見に行く人で多いんじゃないかと。
そうかもしれませんが、この時間でここから台北まで間に合うのか?
台湾人らしく、みんな時間にルーズなだけなのかも。失礼!
あちこちで行列が出来てるんですが何なんでしょ。
そんなにうまいものがあるのでしょうか。
中は広くてきれい。
24時間やっているようなのでいつ来ても大丈夫。
フードコート
とりあえずお腹が空いているので食事をする事に。
和・洋・中と色々なお店がありますねー。
その中でもやっぱり目についたのが「らーめん花月嵐」。
台湾では至る所に店舗がありますね。
やっぱり日本人、自然とラーメンに足が向いてしまいます。
以前にも何度か食べたことがあるんですが、今回はまだ食べたことが無いメニューに挑戦。
「嵐げんこつバク辛らめん」を注文。
結構辛かったけど、食べれないほど辛くはありません。
好みとしては普通の「嵐げんこつらあめん」方が好きですね。
台湾にあるラーメン店の中では美味しいと思います。
お次は、なんか美味しそうだったので「Juice Bear」なるお店で飲み物を購入。
私は看板にあった「鮮果汁」が美味しそうだったので注文。
表面に浮いているのはリンゴですね。
果汁というか、リンゴの味が強かったです。
そして、味が薄い。「うーん」そんな美味しくないかな。
正直、「五十嵐」や「COCO」の方が美味しいです。
水世界 生態水族
プチ水族館ですね。
名前はわかりませんが、変なサメみたいな魚がいっぱい泳いでました。
歩いていると急にこれがあるのでちょっとびっくりしましたね。
小さいクラゲみないなのが元気に泳いでました。
動きがすごくかわいい。
「ファインディング・ニモ」で有名なカクレクマノミもクラゲと同じ水槽にいました。
こっちもかわいいですが、クラゲの元気にヒョコヒョコと泳ぐ姿の方がかわいかったです。
お土産コーナー
日本のサービスエリア同様に洋菓子や和菓子、小物やど色々なお土産が売られています。
なんか行列が出来ているお店が多いんですよ。
「そんなに美味しいの?」と、何か買おうかと思ったんですが時間がもったいないのでやめました。
今度時間がある時に買ってみましょう。
「m&m’s」のチョコレートとか売っているお店。
ここで嫁がこれ ↓ を発見。
おもちゃの双眼鏡。
娘が少し前から、どこで見たのか双眼鏡が欲しいと言っていたんですが、どこのおもちゃ屋さんにもなかったので「こんなところに!」となり、即購入。
「チュッパチャップス」も一つ付いてます。おまけが双眼鏡?
娘は珍しく飽きずに、しばらくの間首からぶら下げてました。
最後に
「マッサージ」もあるんですよ。
至れり尽くせりじゃないですか。
これも24時間やってるんだろうか?
とにかく大きくて、なんでもあるサービスエリアでした。
私たちは嫁の実家がある屏東県の潮州へ行くときにここを通るんですが、こんなすごい所だとは今まで気が付きませんでしたよ。
いつもは嫁の両親がいるので時間をかけてウロウロと散策は出来ませんからね。
台中にあるので、台南や高雄方面に車で行く機会があれば是非寄ってみて下さい。
何か良いお土産が見つかるかもしれませんよ!
清水服務區休息站
住所:台中市清水區吳厝里吳厝二街89號
営業時間:24時間
コメントを残す