台湾の新竹にあるラーメン店「らーめん涼太」。サイドメニューが絶品!

らーめん涼太1

SPONSORED LINK


こんにちは、台湾在住のれんです。

美味しいラーメンが食べたい!

時々無性にそう思う時がありまして、そういう時は新竹にある「大海拉麵」に行く事が多い私。

先日、新竹に行く用事があったのでついでに美味しいラーメンを食べようと思ったんですが、せっかくなんでまだ食べたことのないお店に行ってみようかなとネットで検索してみました。

すると評価が結構高いラーメン店を発見。

名前は「らーめん涼太」。

場所は新竹縣の竹北市という、新竹市内より離れた場所にあるお店。

果たしてここはどんな味のラーメンが食べられるのか?

ネットの情報もそこそこに取りあえずレッツゴー!

 

らーめん涼太

らーめん涼太1 らーめん涼太2 らーめん涼太3

店内は広々としていて、天井も高く開放感がある空間。

お店に入ったのは昼の1時ぐらい。

この日は土曜日という事もあってかお客さんは結構多いですね。

そして店内はというと・・・

らーめん涼太4

ゴキブリ部隊て・・・(^_^;)

らーめん涼太6 らーめん涼太7 らーめん涼太5

なんかすごい事になってます。

古いまんがやポスターがいっぱい貼られていて、昭和初期の懐かしい日本を思い出させる感じ。

日本っぽい雰囲気を出そうとしてるのは分かるけど、台湾人はどう感じてるんでしょうかね?

懐かしい雰囲気はあるけど古すぎてあんまり親近感がわかないというか、70代や80代の方ならもっと懐かしい感じがするんでしょうけどね。

まあ味が良ければすべて良し!でしょう。

メニューは ↓ こちら。

らーめん涼太 メニュー1 らーめん涼太 メニュー2 らーめん涼太 メニュー3

充実のサイドメニューって感じですね。

日本酒なんかもあるから、夜は居酒屋風にみんなでワイワイ楽しむお店なんでしょうか。

ラーメンが200元前後、お値段は高めですね。



涼太辛味噌拉麵

涼太辛味噌拉麵1 涼太辛味噌拉麵2

私は「涼太辛味噌拉麵」を注文。

たまごはトッピングで30元です。

普段は豚骨ラーメンを注文するところですが、メニューに人気と書かれていたのでこれにしました。

麺は台湾人向けののラーメン店でよく使っている普通の麺ですね。

ここでちょっと「ん?」と。

日本人向けのお店だと細麺が多いんですが、このパターンはもしや?と。

一口食べてみるとやっぱり予感は的中。

台湾人好みのの味でした。

とはいえその辺のラーメン屋さんよりは美味しいです。

辛味噌もちょうどいい辛さ。

涼太辛味噌拉麵3 涼太辛味噌拉麵4

悪くはないんですが、日本の味を期待していただけにちょっと残念。

 

涼太豚骨拉麵

涼太豚骨拉麵1 涼太豚骨拉麵2

嫁が頼んだのはこれ、「涼太豚骨拉麵」。

こっちも麺は台湾人向けののラーメン店でよく使っている普通の麺。

味も日本の豚骨ラーメンというより台湾の豚骨ラーメンですね。

私が注文した「涼太辛味噌拉麵」の方が美味しい。

家の近くにある100元ぐらいで食べれる豚骨ラーメンと似た味でした。

 

蔥雞肉串

らーめん涼太 蔥雞肉串

「蔥雞肉串」、ねぎ間です。

2本で140元、高けー!

でも美味しかった。

いや、ラーメンやから揚げよりこの店で一番うまかった。

嫁も「これが一番美味しい」って言ってました。

ビールと一緒だとなお美味しいでしょうねー。

 

起司可樂餅

らーめん涼太 起司可樂餅1

「起司可樂餅」、チーズコロッケですね。

ラーメン屋に行くと必ず注文するのがコロッケ。

子供も大好きなので食べれても半分ですけど(^_^;)

ラーメン涼太 起司可樂餅2

安定した日本の味、普通に美味しかったです。

 

日式唐揚雞

らーめん涼太 日式唐揚雞

「日式唐揚雞」、から揚げですね。

これも美味しい。日本で食べるから揚げと同じです。

から揚げやコロッケは日本風のお店だとどこも美味しいですね。

 

最後に

ラーメンは味が台湾風だったのでちょっと残念でした。

でもサイドメニューはどれも美味しかったですね。

食べた中で一番のおすすめは「蔥雞肉串」。

このお店はお酒を飲みながらサイドメニューを食べる居酒屋的な食べ方がいいかも。

新竹在住の方は一度訪れてみて下さい!

それでは!

お店情報

らーめん涼太

住所:新竹縣竹北市成功十二街26號

営業時間:11:30~14:00、17:30~23:00



SPONSORED LINK







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です